-
リビングに入って一番に目に飛び込む収納棚。
マンガなどの文庫本も良し。フィギアを飾って楽しむもよし!
-
キッチン横の収納スペース。飾り棚として使ってもよし。お子様の作品スペースとしても使えます。
-
冷蔵庫や食器棚を置いたとしてもなお広いこの空間。リビングとの一体性を保ちながら、独立したキッチンとしての利用も可。
-
お部屋の雰囲気に合わせた白×黒のおしゃれキッチン。
-
主婦が考える家事動線を重視したキッチンです。
-
キッチン周りはなにかと散らかりがち。リビングとの繋がりを持たせながら、手元まわりを少し高くすることで、キッチン周りを全て見せない。主婦の味方です。
-
リビングとキッチンの繋がりの雰囲気。
-
リビングと畳コーナーの繋がりの雰囲気。
-
畳コーナー。リビングの床とフラットになっているので、食後にちょっとゴロンとしたいときにも便利ですよ。
-
畳奥の収納。
来客用のお布団や季節ものの収納、五月人形やお雛様の収納にも便利です。
-
インターホン。
ちょっとした小物で何気ない日常にキュンとしたひとときを。
-
階段をあがると洗面コーナー完備。プライベートスペースは2階にまとめているので、お化粧やちょっと手を洗いたい時に重宝するスペース。
-
2階のトイレ。来客用じゃないから適当に…とは言わせない!!トイレであっても居心地の良い空間を演出できること間違いなし。
-
プライベートスペースの収納もしっかりと。たくさんのモノをすっきりと。
-
主寝室になる空間です。1日の疲れを癒す空間。広すぎず狭すぎずの落ち着く広さ。
-
ウォークインクローゼット。なんといってもこの入口のおうちマーク。細部にまでこだわりを入れているのがわかりますね。
-
ファミリースペース。
雨の日の洗濯物干しスペースにしても良し。筋トレルームにしてもよしの空間です。
-
ファミリールームを超えると広々バルコニー。
南向きで周辺にも大きな建物がないから陽当たり風通し最高です!!
-
子ども部屋となるスペースの収納。デスクと収納を一体化させているため、新たに家具を購入する必要なし!成長に合わせた使い方が可能です。
-
デスク周りの収納もしっかりと。デスク前には推しの写真を飾ってやる気アップも可能です☆
-
子ども部屋の全体の雰囲気。家具を置かなくても良いからすっきりとしたお部屋を演出できます。
-
子ども部屋には小窓も。いるかいないかの確認と、電気の消し忘れ対策にも便利です。
-
敷地から進入路を見た風景。5mの道路にしているので、大きなお車でも出し入れしやすい。
-
前面道路。
11号バイパスへのアクセスもラクラク。西条方面、新居浜方面どちらにも行きやすい立地です。